すぐに実践〜毎日ハッピー〜

炒り豆腐

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ツカダ マホ
薬剤師、国際薬膳師・国際薬膳調理師 現在は調剤薬局に勤務し、漢方内科の門前薬局に所属。 季節性で体調が悪くなったり、特にストレスを感じやすく友達はできやすいが、人間関係で揉めやすかった。 薬膳料理を深めていくと、意識して食材をとる事が増えたことで精神的にしんどくなることが減った。 薬膳料理を通し〜自分らしく、健やかに愛される人〜を増やせるように健闘していきたい。

久しぶりの更新です。

月曜日は、台風がすごかったですね!

一番ひどいときに、仕事の休憩だったので外に出ました。

おかげ様で、吹き飛ばされました。

ここまで強い台風、なかったですよね。

沖縄では経験していますが、こんなにすごいとは思いませんでした。

台風が終われば、今度は地震。

平成が最後になるのに、豪雨・台風・地震と立て続けに襲われていますね。

何事もなく、幸せに過ごせることのありがたみをすごく感じます。

雨が降れば寒いですが、天気がいいと暑いです。

今日は、暑さをとりつつも身体を温める薬膳を紹介します。

~いり豆腐~

食材は、豆腐・鶏のひき肉・人参・オクラ・生姜 です。

~味付け~

醤油、酒、みりん、砂糖

~作り方~

豆腐は、キッチンペーパーで水分をなくしていきます。

人参は細かく切り、塩ゆでしておきます。

オクラも塩ゆでしておきます。

フライパンに、鶏のひき肉を炒めます。ここで私は酒を入れました。

塩ゆでした人参・オクラを入れて軽く炒めます。

水切りした豆腐を細かくしながら入れます。

あとは味付けのみりん、砂糖、しょうゆを加えます。

水分が少なくなるように炒めたら完成です。

 

今までに出てきている食材で組み合わせています。

ポイントは、五味の“  ”

秋は、辛のものをとるといいとされています。

生姜は、辛いためイメージはつくと思いますが、オクラも五味は辛に当てはまります。

また、お腹がすっきりせず、冷えている方が多くなってきています。

そのため、身体温めて邪気を取り除く生姜を入れつつ、オクラの脾の働きを高めて消化を促す効果を加えました。

あっさりしていて、どんぶりにしてみてもいいと思います!

他の食材の復習もしておきます。

 

・豆腐(清熱類)

1、熱を取り除き、毒を排泄する効果があります。

2、津液を生じさせて、乾燥から身体を潤します。

3、気を補益し、脾・胃の働きを整えます。

 

・人参(補益類)

1、気を補い、陰液を生じさせます。

2、熱を取り除き、津液を生じさせます。

 

・鶏肉(補益類)

1、脾・胃の気を補います。

2、精・髄を補います。

3、気を降ろし、上逆を止めます。

食欲不振やあっさり食べたい気分の時におすすめです。

暑いからと、冷たいものを食べる季節ではなくなっていますよ!

夏の疲れが一気に来る季節です。

また思わぬうちに、身体はすごく乾燥していますよ!

咳が出やすくなっています。

脾・胃を丈夫にすることで、肺も強くなります。

明日も健やかに過ごせますように。

 

ツカコ

 

LINEで無料健康相談

薬剤師、国際薬膳師・国際薬膳料理師が送る無料健康相談を実施しています。

あなたに合わせた最善の漢方、薬膳料理をLINEでご提案いたします。

お気軽にご登録ください。



この記事を書いている人 - WRITER -
ツカダ マホ
薬剤師、国際薬膳師・国際薬膳調理師 現在は調剤薬局に勤務し、漢方内科の門前薬局に所属。 季節性で体調が悪くなったり、特にストレスを感じやすく友達はできやすいが、人間関係で揉めやすかった。 薬膳料理を深めていくと、意識して食材をとる事が増えたことで精神的にしんどくなることが減った。 薬膳料理を通し〜自分らしく、健やかに愛される人〜を増やせるように健闘していきたい。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ステキな笑顔“私“の薬膳 , 2018 All Rights Reserved.