3連休最後ですね。
暑すぎて、夕方からしか出歩けないです 笑。
昨日は、友人主催のパーティーへ✨
いろんな出会いがあり、すごく楽しかったです!
薬膳の話をすると、??となる人がほとんどで、
薬膳を知っている人は、まだまだ少ないのが現状です。
漢方を使ってるんでしょ?まずいんでしょとか…。
何故か、精進料理や病人が食べる食事と思われるんですね。
ここで、もう一度言いたい!
~いつも元気に、毎日が楽しく過ごせるようにするためのもの~ だと。
今日のテーマの、生理痛。
実は、自分がここ数日苦しんでました。
数日と言っても、1日だけですが…。
生理2日目、個人差はあると思いますが、私は頭痛・だるさ・浮腫みに悩まされ、仕事も上司に助けていただきました。
普段は、あまり生理痛や生理前症候群などに悩まされることもなく、生理不順でもないのですが、ごくまれにしんどくなることがあります。
体温も高く、生理前から生理中にかけて37度を超えてきます。
もともと、平熱が高いのもありますが。
しかも、この猛暑。
猛暑を超えて酷暑なので、よけいにしんどかったんです。
平熱が低く冷えやすい方もいますが、暑すぎるのもしんどいです。
さて、今日の食材は、2つ。
ブルーベリー
牛乳です。
・ブルーベリー ~活血化瘀~
青梗菜(ちんげんさい)と同じ分類です。血の滞りを改善し、流れを良くしていきます。
生理の時など、女性は血の流れが悪くなりやすいので、積極的に食べてほしい食材です。
1、活血作用により、血の巡りを改善します。
2、甘味、酸味があるため脾・肝に良いです。
3、色が黒いので、腎にも働きます。
水の働きや、脾の働きを整えます。
ブルーベリーには、抗酸化作用が高いので、美容はもちろん動脈硬化の予防にもおすすめです。
・牛乳 ~滋陰類~
1、津液を生み出し、皮膚を潤します。
2、胃を補益(元気にする)します。
チーズ・豚肉と同じ、滋陰類になります。
陰陽のバランスをとるので、暑いこの時期に食べるのがおすすめの食材になります。
皮膚のかゆみ・乾燥、疲労、口渇、消渇、便秘に効果があります。
お酒を飲みすぎたときにも、アルコールの分解を速めてくれますよ。
ただし、下痢になりやすいので注意してください。
(私は牛乳が大好きで、1週間で1Lを3本くらい飲んでしまいますが…。)
~今日の料理~
ブルーベリーアイス です!
職場のカフェの方が作るアイスが、めちゃくちゃおいしんです♡
ヨーグルトやバニラアイスにでも、ブルーベリーソースをかけて食べるのもいいですよ。
お腹の調子を整えるのは大事ですが、脾・胃を強くすることも大事ですよ。
明日からまた、頑張りましょう!
では。
ツカコ