すぐに実践〜毎日ハッピー〜

酷暑~清熱~

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ツカダ マホ
薬剤師、国際薬膳師・国際薬膳調理師 現在は調剤薬局に勤務し、漢方内科の門前薬局に所属。 季節性で体調が悪くなったり、特にストレスを感じやすく友達はできやすいが、人間関係で揉めやすかった。 薬膳料理を深めていくと、意識して食材をとる事が増えたことで精神的にしんどくなることが減った。 薬膳料理を通し〜自分らしく、健やかに愛される人〜を増やせるように健闘していきたい。

投稿するたびに、暑すぎるしか書いてないですね。

皮膚が焼けて、痛い感じ。

日焼け止めしても、意味がないんじゃないかってくらい紫外線が強すぎますよね。

毎日自転車乗って、6kmを通勤してます。

今日面白い表現されました。

「岩盤浴で自転車こぎしてるのと同じくらい暑いよね。」

私はすかさず、「痩せますね✨」と答えました。

本当に夏場は、痩せやすいので喜んでますが 笑。

 

さて。

今日の食材は、牛肉です!

私の地元が、兵庫県三田市なのですが、三田牛が有名です!

牛肉は、~補気類~(元気になる)です。

1、気を補い、脾の働きを高めます。

2、血を補い、身体を強くしてくれます。

疲労、自汗、息切れ、めまい、浮腫み等に効果があります。

先日のパーティーの時に知り合った方で、胃腸がバテていると言われました。

牛肉食べましょう!!

血も補うので、美容にも効果がいいですよ。

この時期に多い、貧血予防にもなります。

 

~今日の料理~

牛肉とはとむぎのかやくごはん。

 

ここでおさらい。

・はとむぎ

はとむぎの効果、おさらいします。

分類は~利水滲湿類~

1、利尿作用により、浮腫みを改善します。

2、体内の余分な水湿を排泄します。

3、脾の働きを高めます。

4、熱を取り除き、膿を排出します。

美容効果が高い食材になります。

(詳しくは、飲みすぎも見てみてください。)

 

牛肉と合わせることで、脾の働きアップさせて、脾・胃の働きを強くします。

美容におすすめの料理になります。

 

<作り方>

はとむぎは、水で洗ったほうがいいです。

牛肉は、小間切れでもミンチでもどちらでも。

私は、ミンチを使用しています。

牛肉を軽く炒めます。

米は洗っておいて、そこに洗ったはとむぎを入れます。

はとむぎ:米=1:2 くらいしました。

軽く炒めた牛肉を入れて、しょうゆ、酒、みりん、だしを加えて、炊飯モードで炊くだけです。

しょうゆ:酒:みりん:だし=3:1:1:1 くらいにしました。

 

はとむぎ自体があまり味がしません。なのでいろんな料理に合わせられるから、おすすめですよ!

触感としては、今はやりのスーパーフードのキヌア?みたいな感じです。

サラダに入れてもいいと思います!

熱をとる効果から、この暑い時期に食べていただきたいですね。

暑すぎて溶けてしまいそうですが、バテないように牛肉食べて、爽健美茶飲んで 笑。

この暑さを乗り切りましょうね。

ここ数日は、暑さを乗り切るための薬膳をお送りしますので、よろしくお願いします。

では。

ツカコ

LINEで無料健康相談

薬剤師、国際薬膳師・国際薬膳料理師が送る無料健康相談を実施しています。

あなたに合わせた最善の漢方、薬膳料理をLINEでご提案いたします。

お気軽にご登録ください。



この記事を書いている人 - WRITER -
ツカダ マホ
薬剤師、国際薬膳師・国際薬膳調理師 現在は調剤薬局に勤務し、漢方内科の門前薬局に所属。 季節性で体調が悪くなったり、特にストレスを感じやすく友達はできやすいが、人間関係で揉めやすかった。 薬膳料理を深めていくと、意識して食材をとる事が増えたことで精神的にしんどくなることが減った。 薬膳料理を通し〜自分らしく、健やかに愛される人〜を増やせるように健闘していきたい。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ステキな笑顔“私“の薬膳 , 2018 All Rights Reserved.