すぐに実践〜毎日ハッピー〜

五行<土> 五臓<脾>

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ツカダ マホ
薬剤師、国際薬膳師・国際薬膳調理師 現在は調剤薬局に勤務し、漢方内科の門前薬局に所属。 季節性で体調が悪くなったり、特にストレスを感じやすく友達はできやすいが、人間関係で揉めやすかった。 薬膳料理を深めていくと、意識して食材をとる事が増えたことで精神的にしんどくなることが減った。 薬膳料理を通し〜自分らしく、健やかに愛される人〜を増やせるように健闘していきたい。

今回は五行の土をお話しします!

季節は梅雨、この時期真っ只中です。

五行の土は、植物・農作物・動物などの全ての生命が誕生し、育ち、生活する基盤。
雨が降るので、湿気りがあるので、農作物がよく育つという定義があります。

五臓の脾は、食べ物を摂取した後、消化吸収して、水穀精微(飲食物を消化吸収し作られた栄養物質)に変換し身体に栄養を与えて、成長させると言われています。
さらに脾は胃にも繋がってきます。

これを西洋でいうと脾臓+すい臓です。
脾臓は、古くなった赤血球を壊す働きがあります。
赤血球…ヘモグロビンは、脾臓でヘム(鉄)とグロビンに分解されて、ヘム(鉄)を回収しています。身体のほとんどの鉄分は再利用されているんですよ!
すい臓、膵液を出し消化を助ける働きと、インスリンを出して血液中の糖を吸収する働き=血糖値を下げる 働きです。

余談ですが、皆さんがよく勘違いする糖尿病。
インスリンの働きは、血液中の糖分を細胞に運ぶことです。その働きによって血管内の糖分の量を調節しています。血管内に多いのが問題になるのが糖尿病ですよ。

では、脾の働きを見ていきましょう!
脾と胃は身体の中心部にあるので、中焦とも言われます。
身体の栄養物質を作り、生命活動を維持しているので、別名〜後天の本〜とも言われています。
①栄養から、気・血・精・津液(体内の水分)を作り出します。その後全身に運ばれます。美肌、筋肉の成長にも関わるのでとても大事な五臓です。
よく胃の調子が悪いと、肌の調子がよくないと言われるのも納得いきます。
②統血(とうけつ)を司る
統これはコントロールと言う意味があるので、血が血管外に溢れ出る事を防ぎます。

脾・胃の働きが低下する事で、栄養が全身に行き渡らなくなります。
身体の不調が起こって来ます。
以前の記事リフレッシュ、冷たい雨 も参考にしてください。

ポイントは2つの湿
1、寒湿…気温が低く、湿度が高い
食材としては、辛温解表類と理気類
2、湿熱…蒸し熱い
食材としては、清熱類と利水滲湿類

を用いることが多いです。
カテゴリーに分類しているので、またそちらでチェックしてみてください!
梅雨を元気に乗り切りましょ!

ツカダ マホ

LINEで無料健康相談

薬剤師、国際薬膳師・国際薬膳料理師が送る無料健康相談を実施しています。

あなたに合わせた最善の漢方、薬膳料理をLINEでご提案いたします。

お気軽にご登録ください。



この記事を書いている人 - WRITER -
ツカダ マホ
薬剤師、国際薬膳師・国際薬膳調理師 現在は調剤薬局に勤務し、漢方内科の門前薬局に所属。 季節性で体調が悪くなったり、特にストレスを感じやすく友達はできやすいが、人間関係で揉めやすかった。 薬膳料理を深めていくと、意識して食材をとる事が増えたことで精神的にしんどくなることが減った。 薬膳料理を通し〜自分らしく、健やかに愛される人〜を増やせるように健闘していきたい。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ステキな笑顔“私“の薬膳 , 2018 All Rights Reserved.