すぐに実践〜毎日ハッピー〜

蒸野菜の肉みそ添え

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ツカダ マホ
薬剤師、国際薬膳師・国際薬膳調理師 現在は調剤薬局に勤務し、漢方内科の門前薬局に所属。 季節性で体調が悪くなったり、特にストレスを感じやすく友達はできやすいが、人間関係で揉めやすかった。 薬膳料理を深めていくと、意識して食材をとる事が増えたことで精神的にしんどくなることが減った。 薬膳料理を通し〜自分らしく、健やかに愛される人〜を増やせるように健闘していきたい。

気温差でバテていませんか?

気温が下がり、お腹が冷えたりしていませんか?

今日の漢方は「補中益気湯」

中焦と言われる、脾・胃のバテなどに使われやすい漢方になります。

脾の働きが低下すると、気・血が作りにくくなり、気虚・血虚の症状が起こりやすくなります。

気虚は、息切れやだるさが起こりやすくなります。

血虚は、身体のしびれ、めまい、動悸、不眠、多夢などが起こりやすくなります。

また、血は、肌・髪のツヤ、乾燥肌にも影響してきます。

ここで、注目なのは「汗をかきやすくなる」ということです。

気が不足すると、「血管・汗腺の調節がうまくできにくくなること」で多汗症が起こる原因にもなります。

実際、漢方薬局で勤務していても、多汗症に悩まれて受診される方もいらっしゃいます。

脾胃が弱いのかなと感じることもあり、脾胃にかかわる漢方を服用されている方も多いです。

食欲がない場合では、「食べたくない」というよりは、「食事がおいしくない」と感じる場合が多いです。

また、のどもよく渇くことも特徴で、冷たいものより、暖かいものが飲みたいと感じる方は、注意してみてくださいね!

主な治療のポイントは、

・脾の働きを強めること。

・気、血を補うこと。

・体表に気をしっかり巡らせること。

では、補中益気湯をテーマの薬膳を紹介します。

 

~蒸野菜の肉みそ添え~

すごくシンプルです。

最近、野菜を沢山食べたくて、蒸野菜にすることが多いです。

(もちろん、これだけでは足らないので、×3くらいは食べちゃいました💦)

食材は、鶏肉・人参・マイタケ・キャベツです。

すべての食材が気を補う分類の「補気類」です。

ニンジンは、血も補う効果もあります。

鶏肉・キャベツは、補気類でも、脾胃の気を補うのに適しています。

そして、肉みそが本当においしかった!これだけでごはんも進みますよ。

 

~肉みその作り方~

私は、牛の細切れをフードプロセッサーでミンチにしました。

(スーパーでミンチが売り切れてたんですよ…。)

面倒なら、牛ミンチでいいですよ!

牛ミンチを油を引かずに炒めていきます。結構な油がでるので、あえてです。

そこに、生姜のみじん切り、又はすりおろしを入れて、炒めていきます。

先にみりんを加え、次にしょうゆを加えて炒めます。火を止めてから味噌を加えて完成です。もう少し甘味が欲しいなら、お砂糖を入れても大丈夫です!

新米の季節で、炊き立てごはんに合いますよ!

生姜は、脾胃を温めてくれる食材です。

補中益気湯にも含まれているので、生姜を使うのはポイントです。

作ってみてくださいね。

塚子(ツカコ)

 

 

 

LINEで無料健康相談

薬剤師、国際薬膳師・国際薬膳料理師が送る無料健康相談を実施しています。

あなたに合わせた最善の漢方、薬膳料理をLINEでご提案いたします。

お気軽にご登録ください。



この記事を書いている人 - WRITER -
ツカダ マホ
薬剤師、国際薬膳師・国際薬膳調理師 現在は調剤薬局に勤務し、漢方内科の門前薬局に所属。 季節性で体調が悪くなったり、特にストレスを感じやすく友達はできやすいが、人間関係で揉めやすかった。 薬膳料理を深めていくと、意識して食材をとる事が増えたことで精神的にしんどくなることが減った。 薬膳料理を通し〜自分らしく、健やかに愛される人〜を増やせるように健闘していきたい。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ステキな笑顔“私“の薬膳 , 2018 All Rights Reserved.