すぐに実践〜毎日ハッピー〜

五行<木>

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ツカダ マホ
薬剤師、国際薬膳師・国際薬膳調理師 現在は調剤薬局に勤務し、漢方内科の門前薬局に所属。 季節性で体調が悪くなったり、特にストレスを感じやすく友達はできやすいが、人間関係で揉めやすかった。 薬膳料理を深めていくと、意識して食材をとる事が増えたことで精神的にしんどくなることが減った。 薬膳料理を通し〜自分らしく、健やかに愛される人〜を増やせるように健闘していきたい。

前回は、概要をお話ししたと思います。
今回から五行に関する話をしていきますね。

今回は、<木>です。

木…成長、発散、柔軟、伸びるという働きがあります。
自然界の中で、この特徴に当てはまるものは、”木“になります。
自然界では五季に分かれており、木は春に当たります。
春、東風が吹いて、草木が緑になり、新芽が出ますよね。成長を意味します。

これを、人体に当てはめると、五臓と言います。
五臓で木は、<肝>になります。

西洋の肝臓とはちょっと違います。
私たちがよく知っている肝臓の働きは大きく分けて3つです。
・栄養の貯蔵とタンパク質の合成
・アルコールや薬などの解毒
・胆汁の合成です。

では五臓の肝の働きは、
・疏泄を司る
難しい言い方です。
①精神、情緒を安定を維持する。
②気、血の流れを正常に保ち、水の代謝を順調に行う。
③消化と吸収を促す。
④女性の排卵・月経、男性の射精を正常に保つ働き。
です。

・蔵血を司る
血液を貯蔵する働きと血量を調節します。

他にもありますが、まずはこの2つです。

なので、春の季節にのぼせやめまい、イライラなのどが起こりやすいのは、木の働きの発散、上昇により、気、血が上昇しやすくなるために起こりやすくなります。
では、食材のオススメは…。
実は以前の食材の記事に答えがありますよ!

生姜です!
そこに書きましたよね…
生姜は邪気を発散させると。
そうです!発散させれば良いんです。
ね、薬膳て奥が深すぎて嫌になるでしょ 笑笑
なので、これからも簡単に説明していくので、少しづつでも自分の身体に興味を持ってもらえたらなと思います!

これから説明が続くと思いますが、大事な事なので書いていきます。
では!
次は、火です。

ツカダ マホ

LINEで無料健康相談

薬剤師、国際薬膳師・国際薬膳料理師が送る無料健康相談を実施しています。

あなたに合わせた最善の漢方、薬膳料理をLINEでご提案いたします。

お気軽にご登録ください。



この記事を書いている人 - WRITER -
ツカダ マホ
薬剤師、国際薬膳師・国際薬膳調理師 現在は調剤薬局に勤務し、漢方内科の門前薬局に所属。 季節性で体調が悪くなったり、特にストレスを感じやすく友達はできやすいが、人間関係で揉めやすかった。 薬膳料理を深めていくと、意識して食材をとる事が増えたことで精神的にしんどくなることが減った。 薬膳料理を通し〜自分らしく、健やかに愛される人〜を増やせるように健闘していきたい。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ステキな笑顔“私“の薬膳 , 2018 All Rights Reserved.